最近このコーナーが自分のブログ化しているような。。。。(*≧m≦*)
ま、いいよね~~~~~(笑)
普段、島の外へほとんど出ない私たち親子。
久々に実家へ行って来てリフレッシュ!!!!!♪♪
買い物いっぱいしました。うれしウイッシュ♡ ♡ ♡ !!
そして妹が遊びに来てくれてクッキーを一緒に作ってくれました!!
エプロンして、クッキー作り・・・・スタート!!!!!
混ぜ混ぜ。。。。こねこね。。。。。。。
形を作って。。。。。
並べて・・・・オーブンへ~~~~~♪♪
出来上がり~~~~~~~(★^▽^*)
「いっただきま~す!!!」
とっても美味しかったね!!!!
とっても楽しかったね!!!!
また作ろーーーーーーーねっっ!!!!!
そして先ほど島へ戻ってまいりました。。。。ぐすん。。。。
投稿者: staff
2番~~♪♪
10月7日の秋晴れの日。
島民の地区体育祭がありました。
さくらは徒競走と父親との障害物リレーの2つに参加\(^o^)/♪
一生懸命頑張りました!!!
「2番!!!!!!!!」
・・・・・3人中。。。。。。ね
頑張ったから何等でもいいんですっ!!!!(笑)
ちなみに、親子のリレーも2番。
1等は恥ずかしいし・・・ビリも嫌だ・・・・ってとこですかね?(〃^∇^)アハハ
友達とみんなでお弁当も食べました。
快晴に恵まれ、とっても楽しかったです。
私は久々に太陽の光を浴びて・・・・疲れました。。。。。。(。-∀-)ニヒ♪
あっ、章平も大きくなりましたよぉ~~~♪
次は15日の保育園の運動会です!!
さくら、頑張ってねぇぇ~~~~~~!!!!
長男誕生!!!!!
2008年7月31日
我が家に3人目の子供が無事に産まれました
待望の男の子
末っ子長男くんです。
甚栄丸の跡取りかな??
まぁ、それはどうだか分かりませんが(笑)。。。。。
1ヶ月以上も早産だったので保育器に入ったりで、
いろいろ心配でしたが・・・・
今はミルクをいっぱい飲んで大きくなってきました。
元気いっぱいです
そしてよく寝ま~す(o^-‘)b♪
3人の子供の子育てはとっても大変だけど、頑張ります!!!
そして妊娠、出産でちょっと怠け気味だったホームページの更新も
これからは本腰を入れて頑張ります!!!!
みなさま、よろしくお願いします♪
遊覧船の季節到来!!!
この季節、学生さんたちが日間賀島に修学旅行にやってきます。
とても賑やかですよ~~~
しかも皆さん、とっても礼儀正しい!!!!スバラシイ!
夕方、それぞれ漁師船に乗って遊覧を楽しむ学生さん達。
さて甚栄丸も出航です!!!!!
山から来た学生さん達だったので、
海が珍しかったのか船の上で大騒ぎ!!!!!!!
楽しんでいただいたようです^^♪
ナマコ漁
今日はナマコ漁へ行って来ました。
これは「このわた」を取る作業です。
この細いのがこのわた
ナマコの胃腸の部分です。
珍味として食べられていますよね。
ばーちゃん寒い中、ストーブを背中に玄関で地道な作業
お疲れ様。
じーちゃんが取って来た「ナマコ」をばーちゃんが処理する・・・・。
夫婦が揃って健康であってこその仕事なんだなぁ~と実感。
「こんなの、気持悪くて触れな~~い!!!」って言ってる場合じゃないですね。。。
牡蠣の美味しい季節です♪
庭で、「カンカン♪」という音がしたら
うちのばーちゃんが牡蠣の殻を剥いている合図。
夜中に自分で取って来た牡蠣。。。
朝一から殻を剥き始めます。
タフですね。。。。ばーちゃん。
「頭がボサボサだから嫌だな~~」って言いながらも撮らせてくれました(笑)
パシャリ!!!
旦那も私も牡蠣が苦手。
でも牡蠣フライだけは食べられるんだぁ~~♪
日間賀の牡蠣は粒が小さいけど、味が濃くてふわふわでとっても美味しい
ばーちゃん、ごちそうさま~~~~
イセエビの刺身~~~~♪
11月20日 今日は私たち若夫婦(って若くないけど・・・)の結婚記念日
旦那がサプライズでイセエビのお刺身作ってくれました
で、2人でカンパーーーーーーイ
っていっても飲むのは私だけ。。。。。。。。
飲めない旦那を目の前に、イセエビつまみながらグイグイ♪
結婚して9年かぁ~~
来年はスイートテンダイヤモンド(笑)??????
よろしくお願いします。
このHPの管理、運営をしています
甚栄丸船長の息子の嫁です。
皆様に愛していただけるHP作りに努めていきたいと思っています。
まだまだ未熟者ですがどうぞ温かく見守ってやってください。
よろしくお願いします。
そして、私たちの娘(5歳と1歳)です。
毎日元気いっぱいで暴れまくっています(笑)。。。。